著者は、2003年からオフラインで、2007年からはオンラインで韓国語を教えています。
みなさんは韓国に興味はあるでしょうか?
この内容を手に取ってくれた方は、
・韓国語をマスターしたい
・ハングルを読めるようになりたい
・韓流スターに会ってみたい(笑)
などなど、さまざまな思いを秘めていると思います。
そんな皆さんに、まずはカタカナで韓国語をマスターしてもらい、さらにはハングルも覚えてもらう。
そんなボリューム満点の内容を伝えていきたいと思います。
読める・分かるフレーズが増えれば増えるほど文章を読むスピードや理解度も高くなって楽しくなると思います。
是非、覚えてください。
여러분 안녕하세요!
ヨロブン アンニョンハセヨ!
韓国語の学習はいかがでしょうか?
気軽にハングル学習!
今日は、メニューをお願いするフレーズを
紹介しようと思います。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆
1日1語!韓国語
<第74回> 「メニューお願いします。」
★☆★☆★☆★☆★☆★☆
前回のフレーズ、覚えてますか。
뭐 드시겠어요?「モ ドゥシゲッソヨ。」
「何をお召し上がりですか。」という意味でした。
さて、今回は店員に「メニューお願いします。」という表現です。
메뉴 좀 주세요「メニュ チョm チュセヨ。」
메뉴「メニュ」は「メニュー」のことです。
좀「チョm」は「ちょっと」と言う意味で、
人に何か頼むとき、頼む動作の叙述語の前に入れます。
入れなくても特に問題はないですが、入れた方が丁寧な感じがします。
<第17回> 「鈴木さんに代わってください。」でも
以前登場しましたね。
주세요「チュセヨ。」は「ください」という意味です。
메뉴 좀 주세요「メニュ チョm チュセヨ。」
메뉴 좀 주세요「メニュ チョm チュセヨ。」
메뉴 좀 주세요「メニュ チョm チュセヨ。」
この좀チョmという表現は、他にも色々なところで使用されます。
詳しくは今後登場しますが、
例えば日本語でもこういう場合がありますよね?
「水をください」というよりも、「水をちょっといただけないですか?」
といったほうが、なんとなく丁寧な言葉に聞こえます。
韓国語と日本語でニュアンスが異なることも多いのですが、
このように似たような表現もありますので
ぜひ今後のメルマガで覚えていってくださいね。
次回は店員がメニューを渡しながら言うフレーズを
紹介しようと思います。
日本だったら「ごゆっくりどうぞ」といいますね。
韓国には違う表現をします。次回をお楽しみに!!!